category: 未選択
基本の和食
オレンジページ 刊
発売日 2000-02
この本に料理を教わりました 2006-05-11
和食の基本中の基本のレシピが満載です。
この本の料理はほぼ全て作りましたが、一つもハズレがなく、
味付けも万人に好かれるものだと思います。
文字や写真が大きく、見やすいレイアウトも特徴的。
料理の初心者や腕に自信がない人でも、この本通りに作って
失敗するのはあり得ないと思います。
一つだけ欠点は、表紙が薄い紙なのとホチキス留めの安い作りなので
すぐボロボロになっちゃうことです。
それでも捨てられないくらい、今でも愛用しています。
本棚にあると安心しますね。
詳しい手順に写真付き、コツも書かれており
和食の基本を押さえておくのにいい本です。
私は料理本を50冊近く持っていますが、
和食を好む家族の食事にこの本は大活躍です。
作ったものみんな「美味しい」と言われました。
2000年に発行され、現在も増刷を重ねている理由が分かります。
「筑前煮」「つくねの照り焼き」がお勧めです。
オレンジページ 刊
発売日 2000-02
この本に料理を教わりました 2006-05-11
和食の基本中の基本のレシピが満載です。
この本の料理はほぼ全て作りましたが、一つもハズレがなく、
味付けも万人に好かれるものだと思います。
文字や写真が大きく、見やすいレイアウトも特徴的。
料理の初心者や腕に自信がない人でも、この本通りに作って
失敗するのはあり得ないと思います。
一つだけ欠点は、表紙が薄い紙なのとホチキス留めの安い作りなので
すぐボロボロになっちゃうことです。
それでも捨てられないくらい、今でも愛用しています。
本棚にあると安心しますね。
詳しい手順に写真付き、コツも書かれており
和食の基本を押さえておくのにいい本です。
私は料理本を50冊近く持っていますが、
和食を好む家族の食事にこの本は大活躍です。
作ったものみんな「美味しい」と言われました。
2000年に発行され、現在も増刷を重ねている理由が分かります。
「筑前煮」「つくねの照り焼き」がお勧めです。
PR
忍者ブログ [PR]