忍者ブログ
[57] [148] [144] [132] [122] [142] [143] [100] [136] [147] [130]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


内容(「MARC」データベースより)
発芽食とは、穀類、豆類、野菜の種子を発芽させたもので、総称してスプラウト(発芽、新芽)ともいいます。発芽食は高栄養価と手軽で安価な料理、栽培が魅力です。発芽の種類、効用と食べ方、育て方、楽しみ方を紹介します。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
茅原 紘
1941年生まれ。信州大学大学院教授。農学博士、農学研究科機能性食料開発学専攻。JP発芽食協会顧問を務める。いち早く発芽玄米の研究に着手し、98年には農林水産省などと共同プロジェクトを組む。発芽玄米が痴呆の予防に役立つ可能性を見いだし、2000年にハワイで開催された「環太平洋国際化学会議」で発表。たいへんな反響を巻き起こした。機能性食品としての発芽玄米の研究を続けるかたわら、スプラウト食品の機能性解明にも取り組む。発芽玄米、スプラウト食品研究の第一人者として知られる

片岡 芙佐子
1941年生まれ。自然食料理研究家にしてJP発芽食協会代表。夫と営むファーマーズ・ベーカリー「カントリーグレイン」(広島県福富町)は、国産小麦と天然酵母にこだわり、厳選した材料でパンを焼く名店としてつとに有名。発芽させることで生長に必要な最高の栄養が得られる、発芽穀類・豆類、スプラスト野菜などの発芽食に魅せられ、料理法・栽培法を研究。発芽小麦、玄米入りのパンを焼き、ベーカリー併設のレストラン「把雲里」では発芽食料理の数々を供する。代表を務めるJP発芽食協会を立ち上げ、発芽食の紹介と普及に情熱を傾ける日々を送る

作ってみたいです 種が発芽する時の栄養を取り入れると健康にいいということらしいのですが、レシピが充実しているのと、育て方が丁寧にかいてあります。
いくら食べると健康になるといっても美味しくなくてはつまりませんものね〜。
ピーナッツやひよこマメが美味しそうなんですが、手に入りにくい方のために問合せ先ももちろんかいてあります。
試してみる価値ありですよ。



PR
忍者ブログ [PR]